産婦人科からアンチエイジングまで幅広く対応
当クリニックは、名古屋市栄で婦人科・産婦人科・女性内科を併設しており、
産婦人科診療・婦人科診療の他、ピル外来、医療レーザー脱毛、アンチエイジング外来も行っています。
中絶手術、子宮がん検診にも対応。
・妊娠診断 〜 妊婦検診
妊娠の診断や、妊娠経過の管理を行ないます。
当クリニックは分娩可能な施設ではありません。
適切な時期に分娩可能な施設へ紹介しています。
・生理痛・生理不順・月経前症候群(PMS)
生理の周期の異常や期間の長さの異常、経血の量の異常や月経前後のさまざまなトラブルを診察します。
・おりもの異常
においが気になる、色が気になる、量が気になるかゆみなど、の相談に応じています。
・性病検査
おりもの の異常、かゆみ などで気がつくことの多い病気です。
・子宮内膜症
生理痛や性交痛みの原因となる病気です。
月経前に軟便や下痢を起こすこともあります。
・子宮筋腫
30代の女性の約10%にみられる病気です。
超音波検査で比較的簡単に診断が可能です。
・更年期障害
日本人の平均閉経年齢は50歳ですが個人差が大きく、早い人で40歳台前半、遅い人で50歳台後半に閉経を迎えます。
閉経年齢前後の約10年間、卵巣の機能が低下し始め最終的にその機能を停止するまでの時期を、更年期といいます。
主な症状の原因は、女性ホルモンの低下に伴う自律神経失調症状です。
生活の改善からホルモン補充療法まで、さまざまな治療法があります。
漢方治療も効果的です。
症状にあわせた治療を選択して行います。
・漢方外来
漢方治療の基本的な考え方は、一人ひとりの体質や病気の状態を見極めながら
最適な方法を使い分けていくオーダーメードの治療です。
●身体全体のバランスを整える(生体恒常性の失調やバランスの崩れを戻す)。
●自然治癒力の増強(もともと持っている自然治癒力を高めて対処する)。
●心身一如の考え方(心と身体は不可分のものとして治療を行う)。
女性向けの漢方治療 では、更年期障害の治療がよく知られていますが、生理不順や月経困難症、不妊症でも広く用いられています。肌あれ にも大変効果的です。